その歯の神経、残せるかもしれません 当院ブログの記事詳細で、読みたい記事をチェック

menu
ブログ BLOG

その歯の神経、残せるかもしれません

歯科治療

虫歯が歯の神経(歯髄)の近くまで進行してしまった!

転倒して歯が大きく欠けてしまった!

歯科医院に駆け込むと「歯の神経を取って根の治療(根管治療)をしましょう」と説明されたけど、神経を取ると歯の寿命が短くなると聞いて不安になった。

そんな時でも歯の神経を残せるかもしれません。

 

VPTについて

VPT(Vital Plup Therapy)は虫歯や外傷などで歯の神経(歯髄)にダメージを受けた際に、歯の神経を全て取ってしまうのではなく、部分的に歯の神経を残す治療法です。

 

【どんな時にVPTができるの?】

・虫歯が歯髄まで進行し歯髄は一部感染しているが、残りの部分は健康な状態の場合

・進行した虫歯の治療後に、ズキズキとした歯髄炎症状が出た場合

・転倒などの外傷によって歯が欠けて歯髄が露出してしまった場合

 

【VPTの流れ】

①診査・診断

 問診、視診、X線撮影(レントゲン)検査で歯髄の状態を確認します。

 

②歯髄診断

 風をかけたり冷たくしたスポンジや電気歯髄診断器を当てて歯髄が生きているかどうかを診断します。

 

③局所麻酔

 治療中に痛みが出ないように局所麻酔を行います。

当院では注射の麻酔の前に表面麻酔を使用し、針を刺す時のチクッとした痛みを軽減することができます。また、笑気麻酔といって不安や恐怖が少しまぎれた状態で治療をお受けいただくことも可能です。

 

④ラバーダムの装着

 唾液には常在菌や虫歯菌や歯周病菌などさまざまな細菌が含まれています。

歯にラバーダムというゴムのカバーを装着することで唾液の侵入・付着を防ぎ、純無菌的な環境で治療をすることができます。

ラテックスアレルギーのある方は、ラテックスフリーのラバーダムのご用意もあります。事前の問診時にアレルギーの有無をお尋ねしますのでその際にお知らせください。

 

⑤感染部位の除去、洗浄

 虫歯に感染した歯や歯髄を除去し、生理食塩水を使用し洗浄を行い清潔な状態にします。

 

⑥MTAセメントで歯髄を保護・仮封

 水酸化カルシウムやMTA(Mineral Trioxide Aggregate: ケイ酸カルシウムを主成分とする歯科用の水硬性セメント)を使用し歯髄を保護します。

 

⑦経過観察

 仮封材を使用し2〜3週間経過観察を行います。

VPT直後は冷たいものがしみるといった症状が出る場合がありますので、経過観察期間は硬いもの、極端に熱いものや冷たいものは避けてお過ごしください。

 

⑧歯冠修復処置

 VPTの経過観察期間に歯髄炎症状などの問題が起きなければ歯の最終的な修復処置を行います(ダイレクトボンディングやセラミックを用いた詰め物・被せ物)

 

【VPT成功のポイント】

神経を残すにはいくつかのポイントがあります。

 

1.早期治療

 虫歯や外傷を放置してしまうと歯髄への感染は広がってしまいます。早期治療を行うことで歯髄を残せる可能性が上がります。

 

2.精密な治療ができる設備の整った歯科医院を選ぶ

 VPTは精密な治療となるため、マイクロスコープ完備やラバーダム使用など設備の整った歯科医院での治療をおすすめします。

 当院でもマイクロスコープやラバーダムを用いてVPTを行っております。

 

【VPTのメリット】

1.歯の生存率向上

 VPTは、歯髄を部分的に保存することで、歯の生存率を大幅に向上させます。

歯髄を取ってしまった歯は時間の経過とともに色がくすんできたり割れやすくなってきますが、歯髄を残すことでそのリスクを減らすことができます。

 

2.天然歯の維持

 天然歯をできるだけ長く維持することができ、歯の機能を保つことができます。

 

3.費用と時間の節約

 歯髄を完全に除去する根管治療や抜歯と比べて、治療にかかる通院回数や時間も減り、治療費も節約できる場合があります。

 

4.痛みの軽減

 感染部分のみを除去するため、治療後の痛みや不快感が少ない傾向にあります。

 

【VPTの際に気を付けるポイント】

 VPTは「できるだけ歯髄を残す」ことを目的にした治療法です。

経過によっては後から痛みが出て神経を取る根管治療を行う場合があります。経過観察中に歯に違和感を感じた際は早めに歯科医院に問い合わせましょう。

 

1本でも多く歯を残し健康寿命を伸ばしていけるよう、当院では事前説明をしっかりと行なっております。

少しでも歯について気になることがある方は初診時からカウンセリングを行なっておりますので、お気軽にお問い合わせください。

https://reserve.dental/web/1905ae-801/home

↑ご予約はこちらから♪

 

 

その歯の神経、残せるかもしれません

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ

TOP TOP
0120-348-338 092-791-3003