幹細胞再生医療の新たな挑戦 ― 歯周病治療から広がる未来医療の可能性 当院ブログの記事詳細で、読みたい記事をチェック

menu
ブログ BLOG

幹細胞再生医療の新たな挑戦 ― 歯周病治療から広がる未来医療の可能性

歯科治療

2025年6月、当法人では「自己脂肪由来幹細胞を用いた歯周病治療」について、厚生労働省より再生医療等提供計画の認可を受け、7月より治療を正式に開始いたしました。これは、福岡県では初全国で7番目の認可となります。なお、厚労省の公式サイト「e-再生医療」でも、当院の登録をご確認いただけます。

この治療は、患者様ご自身の脂肪組織から幹細胞を採取・培養し、点滴で全身に投与する医療技術です。当院では、再生医療等安全性確保法に基づいた手続きを経て、歯周病を対象疾患として認可を得ておりますが、幹細胞を静脈から全身へ投与することにより、全身の恒常性維持、自然治癒力の活性化、炎症の鎮静、組織修復などが期待される先端治療です。

 

 

【幹細胞とは?なぜ今、注目されているのか】

幹細胞とは、「自己複製能(自分自身を増やす力)」と「多分化能(他の細胞に変化する力)」を持つ細胞です。生まれた直後の私たちの体には、数多くの幹細胞が存在しており、日々の損傷を修復したり、古い細胞を新しく入れ替えたりする働きを担っています。

しかし、この幹細胞は加齢とともに急速に減少します。20歳をピークに幹細胞の数と機能は低下し、40歳で約半分60歳では数%にまで減少するとも言われています。つまり、病気や老化の根本的な原因のひとつは、幹細胞の枯渇にあるのです。

こうした背景から、体内で減少した幹細胞を補う「幹細胞治療」は、予防医学・抗加齢医療・難病治療など多分野で研究と臨床が進み、世界的に注目されています。

 

 

【幹細胞治療の適応疾患と症例】

国内外の論文や症例報告により、幹細胞治療の有効性が示されている疾患には、以下のようなものがあります。

 

主な適応疾患の例(国内外の論文報告より)

・変形性関節症(膝・股関節):軟骨再生、疼痛軽減
・脊髄損傷:神経再生の促進
・脳梗塞後遺症:神経機能の回復支援
・心筋梗塞・心不全:心筋の修復、心機能改善
・肝硬変:肝細胞の再生、肝機能の改善
・糖尿病:膵β細胞機能の保護・再生
・線維筋痛症・慢性疼痛:炎症抑制、痛みの軽減
・難治性皮膚潰瘍・熱傷:上皮化の促進、創傷治癒促進
・脱毛症・肌老化:美容的な組織再生(美容領域)

 

臨床症例の一部紹介:

60代女性(膝関節症)
 幹細胞治療後、3か月で膝の可動域が改善し、階段昇降も可能に。

50代男性(脳梗塞後遺症)
 幹細胞を静脈投与し、リハビリ併用で手指の細かい動作が回復。

Ⅲ度熱傷患者(全身60%)
 皮膚損傷部位の創傷閉鎖が4週間で進行し、感染リスクも大幅に低下。

 

 

【幹細胞治療と“上清液”の違い】

世間で「幹細胞コスメ」や「幹細胞上清液点滴」が話題となっていますが、これらはいずれも「幹細胞から分泌された成分」を抽出したもので、幹細胞そのものは含まれていません

一方、私たちが行っているのは、生きた幹細胞自体を体内に戻す“細胞移植”というアプローチです。投与された幹細胞は、体内で分裂・増殖しながら成長因子や抗炎症物質を放出し、持続的かつダイナミックに再生機構を働かせることができます。これは、単発的な効果にとどまる上清液点滴とは、作用機序も持続力も根本的に異なります。

 

 

私たちのクリニックで幹細胞治療を受けるメリット】

安全性の担保 ― 厚労省認可・日本法準拠

幹細胞治療は、効果だけでなく「安全性」が最も重視される分野です。日本では2014年に施行された「再生医療等安全性確保法」により、再生医療を行うすべての医療機関は、厚生労働省の専門審査委員会による厳密な審査と認可取得が義務づけられています。加えて、1年に1回の実績報告や、副作用・感染症管理体制の整備など、治療提供後も継続的な監査と運用管理が求められます。

一方で、海外ではこのような厳格な制度が整備されていない国も多く、幹細胞治療による感染事故や重篤な副作用が報告されており、安全性に不安を抱える患者が少なくありません。

そのため現在、日本の高度な医療水準と制度のもとで安心して再生医療を受けたいと希望する海外の富裕層や医療意識の高い層が、日本を治療先として選ぶケースが増加しています。

当院も、厚労省の正式認可を受けた医療機関として、国内外の患者様に信頼と安心の再生医療を提供できる体制を整えております。

高品質な培養体制(セルラボ翼CPC)

九州大学・産総研との共同研究歴を持つ信頼の細胞加工施設。95%以上の高生存率細胞を使用。

採取脂肪の顕微鏡画像を患者様に提示

どのような幹細胞が、どれだけ投与されるかを“見える化”し、安心して治療に臨んでいただけます。

交通至便な立地・高水準な環境

福岡天神・福岡大名ガーデンシティ2F、ザ・リッツ・カールトン福岡と同ビル内。国内外から来訪しやすい環境です。

福岡県内で唯一の「点滴による全身投与型・歯周病幹細胞治療」認可施設

当院は、福岡県内で唯一、厚生労働省から認可を受けた「点滴による全身投与型」の幹細胞治療を歯周病の治療目的で実施している医療機関です。

点滴による静脈投与により、患者様の体内に戻された幹細胞は、血流に乗って全身を巡り、局所的な効果にとどまらず、全身の炎症を鎮め、修復機能や自然治癒力を活性化させることが期待されます。

歯周病の改善という明確な治療目的に加え、患者様からは、治療後に「よく眠れるようになった」「疲れにくくなった」「肌のハリが戻った」などの声も寄せられており、健康長寿やアンチエイジングへの可能性も秘めた新しい医療のかたちです。

 

https://reserve.dental/web/1905ae-801/exception

↑ご予約はこちらから♪

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ

TOP TOP
0120-348-338 092-791-3003