インプラントと差し歯の違いを徹底解説!自分に合った治療法はどっち? 当院ブログの記事詳細で、読みたい記事をチェック

menu
ブログ BLOG

インプラントと差し歯の違いを徹底解説!自分に合った治療法はどっち?

インプラント
インプラントと差し歯の違いを徹底解説!自分に合った治療法はどっち?

歯を失ったとき、治療法としてよく耳にする『インプラント』と『差し歯』。

どちらも歯の機能や見た目を回復する方法ですが、その仕組みや費用、治療期間には大きな違いがあります。

この記事では、『インプラントと差し歯の違い』をわかりやすく解説し、どちらがご自身に適しているのか判断するためのポイントをご紹介します。

治療選びでお悩みの方は、ぜひ参考になさってください。

 

インプラントと差し歯の基本的な違い

インプラントと差し歯の違いを徹底解説!自分に合った治療法はどっち?

インプラント:歯根から再建する外科的治療

インプラントは、歯の歯根から再建する治療法です。顎の骨にチタン製の人工歯根(インプラント体)を埋め込み、その上に人工の歯(上部構造)取り付けます。外科手術を伴いますが、天然歯に近い噛み心地と自然な見た目が得られる点が大きな魅力です。

健康な隣接歯を削る必要がないため、口腔全体の健康を保ちやすい治療法ともいえます。

 

差し歯:残った歯根を利用する補綴治療

差し歯は、歯の根が残っている場合にのみ可能な治療法です。

歯根を支えとして人口の歯(クラウン)を装着します。外科手術は不要で、比較的短期間で治療が完了するのが特徴です。

ただし、歯根に問題がある場合は、適応できないケースもあり、長期的な耐久性ではインプラントにやや劣る傾向があります。

 

費用の違い:インプラントは自費、差し歯は保険適用も可能

インプラントと差し歯の違いを徹底解説!自分に合った治療法はどっち?

インプラント費用目安:1本あたり約30〜60万円(自由診療)

インプラント治療は、基本的に保険適用外の自由診療となるため、1本あたり約30〜60万円程度が相場です。

費用には、事前検査・手術・人工歯の製作などが含まれます。

初期費用は高めですが、審美性・機能性耐久性のバランスが良く、長い目で見ればコストパフォーマンスに優れた治療法です。

 

差し歯の費用目安:約3,000円〜1万円(保険適応の場合)

差し歯は、保険適用の素材を使用すれば、1本あたり数千円~1万円程度で治療が可能です。

ただし、見た目や耐久性にこだわる場合は、セラミックなどの自費素材(5~15万円程度)を選ぶ必要があります。

 

治療期間の違い:インプラントは長期、差し歯は短期

インプラントと差し歯の違いを徹底解説!自分に合った治療法はどっち?

インプラント:半年~1年程度

インプラント治療は、手術後に顎の骨と人工歯根が結合する期間(3~6ヶ月程度)を要するため、治療完了までに半年~1年程度かかるのが一般的です。

 

差し歯:数週間~2ヶ月程度

差し歯治療は、歯根の状態が良好であれば、最短で数週間~2ケ月程度で治療が完了します。

通院回数も少なく済むため、お忙しい方や、早期に見た目を回復させたい方に適しています

 

寿命の違い:長く使いたいならインプラントがおすすめ

インプラントと差し歯の違いを徹底解説!自分に合った治療法はどっち?

インプラント:10年~15年以上の耐久性

インプラントは適切なケアを行えば10~15年以上使えるとされており、20年以上機能しているケースもあります。

噛む力にも強く、日常生活でのストレスが少ないのが特徴です。

 

差し歯:平均で7年~10年

差し歯の寿命は、素材やケア状況によって異なりますが、平均で7~10年程度です。

金属や樹脂など保険素材は劣化が早く、定期的な交換や修復が必要となる可能性があります。

 

見た目の違い:審美性を重視するならインプラント

インプラントと差し歯の違いを徹底解説!自分に合った治療法はどっち?

インプラント:天然歯のような見た目を再現

インプラントは周囲の歯に合わせて色や形を細かく調整でき、非常に自然な仕上がりになります。

また、歯茎との境目も美しく仕上げられるため、笑ったときにも違和感が出にくいです。

 

差し歯:素材によって見た目に差が出る

差し歯は、保険適用の素材では透明感に欠けることが多く、時間が経つと金属が透けて見える場合もあります。

見た目を重視する方は、自由診療でセラミックやジルコニア素材を選ぶと、より自然な見た目が得られます

 

インプラントと差し歯、どちらがおすすめ?

インプラントと差し歯の違いを徹底解説!自分に合った治療法はどっち?

インプラントがおすすめな方

・長期間しっかり噛める歯を求めている方

・見た目の自然さを重視する方

・健康な隣の歯を削りたくない方

・定期的なメンテナンスを受ける意思のある方

 

差し歯がおすすめな方

・歯根が残っていて早く治療を終えたい方

・治療費をなるべく抑えたい方

・外科的手術を難しく、または避けたい方

 

まとめ:自分に合った治療法を選ぶために

「インプラントと差し歯の違い」は歯根の状態・費用・治療期間・寿命・見た目・ご自身の希望によって選ぶべき治療が変わります。

・インプラント:耐久性・審美性を重視したい方におすすめ

・差し歯:短期間で治療を終えたい方、費用を抑えたい方におすすめ

 

【当院でのご案内】

友枝歯科・矯正歯科クリニック福岡天神では、インプラント・差し歯ともに豊富な実績をもとに患者様お一人お一人に最適な治療法をご提案しております。

難症例や他院でお断りされたケースにも対応可能。高度な技術と設備により、安心・安全な治療を心がけています。

「どちらの治療が自分に合っているかわからない・・・」 という方も、どうぞお気軽にご相談ください。

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ

TOP TOP
0120-348-338 092-791-3003